Home > Archives: June 2006
アーカイブ: 2006/06
おやつ
- 2006.06.26 Monday
 - Family > 犬
 
Shimano DeoreXT ブレーキレバー
- 2006.06.25 Sunday
 - Mono > 自転車
 
サッカー 2006FIFAワールドカップ ドイツ大会・日本代表1次リーグ敗退
- 2006.06.24 Saturday
 - Sports
 
ブギーポップ・イントレランス オルフェの方舟 / 上遠野浩平
- 2006.06.24 Saturday
 - Impression > 書籍
 
★★★☆☆3
上遠野浩平さんのブギーポップシリーズ最新作「オルフェの方舟」読了。
ライトノベルはチェックしてないのでいつの間にか出てました。
何でも燃やせるワン・ホット・ミニットと何でも凍らせるフォーリン・グレイス。
世界の敵となった彼女たちを倒すために迫る死神。
それぞれを守ろうとする少年と初老の男。
監視する統和機構とその合成人間ティアジャーカー。
展開としてはブギーポップ的定番でありますが、シリーズ中ではいまひとつな印象でした。
			
		上遠野浩平さんのブギーポップシリーズ最新作「オルフェの方舟」読了。
ライトノベルはチェックしてないのでいつの間にか出てました。
何でも燃やせるワン・ホット・ミニットと何でも凍らせるフォーリン・グレイス。
世界の敵となった彼女たちを倒すために迫る死神。
それぞれを守ろうとする少年と初老の男。
監視する統和機構とその合成人間ティアジャーカー。
展開としてはブギーポップ的定番でありますが、シリーズ中ではいまひとつな印象でした。
バガボンド (23) / 井上雄彦
- 2006.06.24 Saturday
 - Impression > 漫画
 
井上雄彦さんの「バガボンド」23巻。
又八が佐々木小次郎と出会って吉岡道場に取り入る。
武蔵との決闘に備える吉岡道場当主・伝七郎と佐々木小次郎を代役に立てようとする側近たち。
武蔵は本阿弥光悦と語らう。
うむ。やはりバガボンドは良いですな。
			
		又八が佐々木小次郎と出会って吉岡道場に取り入る。
武蔵との決闘に備える吉岡道場当主・伝七郎と佐々木小次郎を代役に立てようとする側近たち。
武蔵は本阿弥光悦と語らう。
うむ。やはりバガボンドは良いですな。
お散歩
- 2006.06.23 Friday
 - Family > 犬
 
ルイガノ LGS-MV1
- 2006.06.23 Friday
 - Mono > 自転車
 
先日、荒川まで自転車で出かけて行きました。
住居からは直線距離で約5kmぐらい?
アップダウンが激しいので体感では7~8kmは走った気分。
ついでに上流側へだーっとさいたま市まで走ってから帰ってきました。
帰りの急な坂道はもう無理。
ヘロヘロ~。

(Canon EOSkissDigital + EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM)
なかなか綺麗な河川敷でして、また来ようと思いました。
天気がいまいちだったのが残念。

(Canon EOSkissDigital + EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM)
乗って行った自転車。
嫁さんの自転車です。
カナダの自転車メーカー、ルイガノのベーシック小径車LGS-MV1、色はスモークブルー。
いい色です。
カゴをフロントキャリアに無理矢理取り付けたお買い物自転車仕様。
黒いワイヤーカゴって意外と無いんで、結構探し回りました。
「よつばと!」のあさぎの自転車と同じなのは、全くの偶然です。
あずまさんが「あさぎの自転車、ルイガノのMV1にしようかな?」って言ったんで、「それならウチにありますよ?」ってことで、資料としては活用しましたけれども。
			
		住居からは直線距離で約5kmぐらい?
アップダウンが激しいので体感では7~8kmは走った気分。
ついでに上流側へだーっとさいたま市まで走ってから帰ってきました。
帰りの急な坂道はもう無理。
ヘロヘロ~。

(Canon EOSkissDigital + EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM)
なかなか綺麗な河川敷でして、また来ようと思いました。
天気がいまいちだったのが残念。

(Canon EOSkissDigital + EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM)
乗って行った自転車。
嫁さんの自転車です。
カナダの自転車メーカー、ルイガノのベーシック小径車LGS-MV1、色はスモークブルー。
いい色です。
カゴをフロントキャリアに無理矢理取り付けたお買い物自転車仕様。
黒いワイヤーカゴって意外と無いんで、結構探し回りました。
「よつばと!」のあさぎの自転車と同じなのは、全くの偶然です。
あずまさんが「あさぎの自転車、ルイガノのMV1にしようかな?」って言ったんで、「それならウチにありますよ?」ってことで、資料としては活用しましたけれども。
のだめカンタービレ (15) / 二ノ宮知子
- 2006.06.17 Saturday
 - Impression > 漫画
 
二ノ宮知子さんのクラシック音楽コメディ「のだめカンタービレ」15巻。
安定感があります。
			
		安定感があります。
Canon SPEEDLITE 380EX
- 2006.06.17 Saturday
 - Mono > カメラ
 
キャノンの外付けストロボ、SPEEDLITE 380EX をこれまたヤフオクで購入しました。約1万円。
キャノンのスピードライトの現行機種は580EX、430EX、220EXの3機種ですが、その中堅機種430EXの前モデルが420EX。
そのさらに前モデルがこの380EXになります。
つまり2世代前のモデル。
カメラと連動して自動調光を行う E-TTL にも対応していますし、上方のみとはいえバウンス撮影も可能、ということでまぁ不都合はなかろうと。

EOS Kiss Digital に SPEEDLITE 380EX を装着したところ。
デカイです。

(以上Canon PowerShot A400)
発光部の方向を上方90度まで変えることができます。
これで天井をレフ板代わりにして手軽に反射光によるバウンス撮影ができます。
これがこのストロボを買った目的だったりします。
420EX や 430EX なら横方向にもバウンスできるんですけど、これは上方のみ。
			
		キャノンのスピードライトの現行機種は580EX、430EX、220EXの3機種ですが、その中堅機種430EXの前モデルが420EX。
そのさらに前モデルがこの380EXになります。
つまり2世代前のモデル。
カメラと連動して自動調光を行う E-TTL にも対応していますし、上方のみとはいえバウンス撮影も可能、ということでまぁ不都合はなかろうと。

EOS Kiss Digital に SPEEDLITE 380EX を装着したところ。
デカイです。

(以上Canon PowerShot A400)
発光部の方向を上方90度まで変えることができます。
これで天井をレフ板代わりにして手軽に反射光によるバウンス撮影ができます。
これがこのストロボを買った目的だったりします。
420EX や 430EX なら横方向にもバウンスできるんですけど、これは上方のみ。
Home > Archives: June 2006
- Current Moon
 - Search
 - Profile
 - Recent Twitter
 
CURRENT MOON
- Recent Entries
 - 
				
- 銀次朗とどせいさん (03/01)
 - うさぎ (02/28)
 - スノーガール (02/16)
 - 天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックON銀幕(2011年・日本) (02/07)
 - 仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE(2010年・日本) (01/23)
 - 仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ(2010年・日本) (01/23)
 - キック・アス(2010年・アメリカ/イギリス) (01/11)
 - KOSS SPORTA PRO (01/09)
 - うなぎ(1997年・日本) (01/09)
 - トロン:レガシー(2010年・アメリカ) (01/09)
 
 - Links
 - Works
 - Friends
 - Others
 
- Feeds
 - Banner
 
http://innersea.net/sb/img/b01.gif- Others
 - 
■
 











