- 2006.10.01 Sunday
- Mono > 車
買ったのは、仏・ルノーのカングー。
ルノー京都CADONOさんで2003年式の認定中古車を購入しました。
カングーは本国フランスでは働く車。
日本でのTOYOTA プロボックスとかNISSAN ADバンのようなものでしょうか。
仏本国では1997年に登場し、以来約2年毎に小改良を受けて現在に至る長寿モデル。
ファンの間では最初のモデルが"カングー1"、マイナーチェンジ毎に"カングー2"、"カングー3"…と呼ばれて現在はたぶん最終型の"カングー5"。
いまや日本でいちばん売れているルノー車です。
でも日本導入は遅く、正規輸入が始まったのが2002年から。
その時点ですでに"カングー3"になっており、2003年10月にフロントマスクやエンジン等大幅に変更された"カングー4"にビッグマイナーチェンジしました。
これはその直前の"カングー3"、正規輸入モデル。
当然右ハンドルです。
ちなみに、カングーといえば「よつばと!」でジャンボが乗ってる車ですが、あれは正規輸入前の"カングー3"のレモン・イエロー。(カラーではまだ登場してないけどね。イエローなんですよ。)
つまり並行輸入モノ。
なので左ハンドル。
で、ジャンボはリアハッチをハッチバックとダブルバックドア(観音開き)からダブルバックドア仕様をチョイスしています。
あと正規輸入モノとの外観上の差はワイパー位置が逆なことと本国仕様の専用アルミホイールでしょうか。
(あのアルミホイールは特別仕様車のカングー・シトラスやカングー・シトラス・サウンドパックが履いていたのとおそらく同じもの。
ルノー・ジャポンでは扱っていないようです。
カッコいいので是非オプション設定して欲しい。
シトラス専用のシートカバーも欲しいなぁ。)
正規輸入のカングー3はハッチバックしか選べなかったので、フロントマスクが変わる前の"旧顔"カングー+ダブルバックドアはイコール並行輸入モノであることを示します。
ジャンボ、マニアックですな。
(Canon EOSKissDigital + SIGMA 28-300mm F3.5-6.3 MACRO)
で、マイカーに話を戻して。
色はオーシャン・グリーン。
青みがかった深めのメタリックグリーンです。
ちょっと地味ですが、なかなか良い色。
正規輸入カングー3の設定色は5色だけ(カングー4は10色、カングー5は6色)。
コスミック・グレー(銀メタリック)、メチル・ブルー(紺メタリック)、スリーズ・レッド(ワインメタリック)、レモン・イエロー(黄ソリッド)とこのオーシャン・グリーン。
私はソリッドカラー愛好会員なのでイエローが良かったのですが、嫁がグリーンを主張。
ちなみに順位をつけるなら俺は
黄>>>緑>>赤>>>>(以下ありえない)>>>>>>>紺>>>>>>銀
であり、嫁は
緑>>>>>>黄>>>>>(以下ありえない)>>紺>赤>>>>>>>>銀
で、概ね好みが似ていて助かりました。
「絶対シルバー!」と言われたら途方に暮れてやさぐれるところでした。
じゃあ「黄か緑で条件と購入タイミングが合ったもの」という方向で探しました。
で、結果緑に。
嫁のほうが強運です。
車のサイズは思ったより大きいです。
国産車でカタログ上似たような大きさの車を探すと、NISSAN キューブ・キュービック、TOYOTA シエンタ、HONDA モビリオ、モビリオ・スパイクあたりでしょうか。
背はどれよりも高いんですけど。
よく似ていると比較される、TOYOTA ファンカーゴよりはひとまわり大きいです。
全長は3995mm、4mを切るのでコンパクトな部類。
車幅も1675mmでたかが知れてると思いきや、ミラーも含めた全幅は2mを越えます。
ミラーだけで片側約17cm。デカ過ぎ。
まぁ、樹脂製ミラーなので擦ってもかまわないですけど、やはり狭い道でのすれ違いは怖いですね。
全高はもちろん大きくて1810mm。HONDA ステップワゴンより背が高い。
チャイルドシート買いに行ったぐらいでまだほとんど乗ってませんが、運転自体はとても楽そう。
ただ、ウィンカー出そうとしてワイパーを動かすこと数回。
国産車と逆なんですよ…。
意識して大脳が命令を出せば間違えないんですが、脊髄にまかせると間違う。
(Canon EOSKissDigital + SIGMA 28-300mm F3.5-6.3 MACRO)
旧顔のアップ。
新顔がいまいち好きになれないのですが、旧顔はのんびり顔でとても良いです。
新顔はリアハッチにダブルバックドアが選べるのがうらやましいですけれども。
ちなみに新顔はこんなの↓。
ルノー京都CADONOさんで2003年式の認定中古車を購入しました。
カングーは本国フランスでは働く車。
日本でのTOYOTA プロボックスとかNISSAN ADバンのようなものでしょうか。
仏本国では1997年に登場し、以来約2年毎に小改良を受けて現在に至る長寿モデル。
ファンの間では最初のモデルが"カングー1"、マイナーチェンジ毎に"カングー2"、"カングー3"…と呼ばれて現在はたぶん最終型の"カングー5"。
いまや日本でいちばん売れているルノー車です。
でも日本導入は遅く、正規輸入が始まったのが2002年から。
その時点ですでに"カングー3"になっており、2003年10月にフロントマスクやエンジン等大幅に変更された"カングー4"にビッグマイナーチェンジしました。
これはその直前の"カングー3"、正規輸入モデル。
当然右ハンドルです。
ちなみに、カングーといえば「よつばと!」でジャンボが乗ってる車ですが、あれは正規輸入前の"カングー3"のレモン・イエロー。(カラーではまだ登場してないけどね。イエローなんですよ。)
つまり並行輸入モノ。
なので左ハンドル。
で、ジャンボはリアハッチをハッチバックとダブルバックドア(観音開き)からダブルバックドア仕様をチョイスしています。
あと正規輸入モノとの外観上の差はワイパー位置が逆なことと本国仕様の専用アルミホイールでしょうか。
(あのアルミホイールは特別仕様車のカングー・シトラスやカングー・シトラス・サウンドパックが履いていたのとおそらく同じもの。
ルノー・ジャポンでは扱っていないようです。
カッコいいので是非オプション設定して欲しい。
シトラス専用のシートカバーも欲しいなぁ。)
正規輸入のカングー3はハッチバックしか選べなかったので、フロントマスクが変わる前の"旧顔"カングー+ダブルバックドアはイコール並行輸入モノであることを示します。
ジャンボ、マニアックですな。
(Canon EOSKissDigital + SIGMA 28-300mm F3.5-6.3 MACRO)
で、マイカーに話を戻して。
色はオーシャン・グリーン。
青みがかった深めのメタリックグリーンです。
ちょっと地味ですが、なかなか良い色。
正規輸入カングー3の設定色は5色だけ(カングー4は10色、カングー5は6色)。
コスミック・グレー(銀メタリック)、メチル・ブルー(紺メタリック)、スリーズ・レッド(ワインメタリック)、レモン・イエロー(黄ソリッド)とこのオーシャン・グリーン。
私はソリッドカラー愛好会員なのでイエローが良かったのですが、嫁がグリーンを主張。
ちなみに順位をつけるなら俺は
黄>>>緑>>赤>>>>(以下ありえない)>>>>>>>紺>>>>>>銀
であり、嫁は
緑>>>>>>黄>>>>>(以下ありえない)>>紺>赤>>>>>>>>銀
で、概ね好みが似ていて助かりました。
「絶対シルバー!」と言われたら途方に暮れてやさぐれるところでした。
じゃあ「黄か緑で条件と購入タイミングが合ったもの」という方向で探しました。
で、結果緑に。
嫁のほうが強運です。
車のサイズは思ったより大きいです。
国産車でカタログ上似たような大きさの車を探すと、NISSAN キューブ・キュービック、TOYOTA シエンタ、HONDA モビリオ、モビリオ・スパイクあたりでしょうか。
背はどれよりも高いんですけど。
よく似ていると比較される、TOYOTA ファンカーゴよりはひとまわり大きいです。
全長は3995mm、4mを切るのでコンパクトな部類。
車幅も1675mmでたかが知れてると思いきや、ミラーも含めた全幅は2mを越えます。
ミラーだけで片側約17cm。デカ過ぎ。
まぁ、樹脂製ミラーなので擦ってもかまわないですけど、やはり狭い道でのすれ違いは怖いですね。
全高はもちろん大きくて1810mm。HONDA ステップワゴンより背が高い。
チャイルドシート買いに行ったぐらいでまだほとんど乗ってませんが、運転自体はとても楽そう。
ただ、ウィンカー出そうとしてワイパーを動かすこと数回。
国産車と逆なんですよ…。
意識して大脳が命令を出せば間違えないんですが、脊髄にまかせると間違う。
(Canon EOSKissDigital + SIGMA 28-300mm F3.5-6.3 MACRO)
旧顔のアップ。
新顔がいまいち好きになれないのですが、旧顔はのんびり顔でとても良いです。
新顔はリアハッチにダブルバックドアが選べるのがうらやましいですけれども。
ちなみに新顔はこんなの↓。
- Newer: のだめカンタービレ (16) / 二ノ宮知子
- Older: ハチミツとクローバー (10) / 羽海野チカ
Trackback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://innersea.net/sb/sb.cgi/79
- Listed below are links to weblogs that reference
- 車が家にやってきた from INNER SEA .net
- トラックバックはありません。